【更新】令和7年6月26日
○ 第56回愛媛県特別活動夏季研究会について、第1次案内を掲載し
ました。各学校にも愛教研ミライムにて送付しております。後日第2
次案内も送付いたします。参加申し込みの締め切りが7月11日(金)
となっておりますので、ぜひ多数の御参加をよろしくお願いいたしま
す。
【更新】令和7年6月26日
○ 第56回愛媛県特別活動夏季研究会について、第1次案内を掲載し
ました。各学校にも愛教研ミライムにて送付しております。後日第2
次案内も送付いたします。参加申し込みの締め切りが7月11日(金)
となっておりますので、ぜひ多数の御参加をよろしくお願いいたしま
す。
第56回愛媛県特別活動夏季研究会
大会主題
「つながりを生かして学び、未来社会を切り拓く力を育む特別活動の創造」
日 時
令和7年8月1日(金)
場 所
受付・全体会・分科会
砥部町文化会館
分科会
同上内:大ホール・会議室、視聴覚室等
分科会内容
第1分科会:とっかつはじめのいっぽ
第2分科会:学級活(1)
第3分科会:学級活動(2)(3)
第4分科会:児童会活動・生徒会活動・クラブ活動・学校行事
特別鼎談
演題:未来社会を切り拓く これからの特別活動
文部科学省初等中等教育局 教育課程教科調査官
和久井 伸彦先生 佐藤 学先生
愛媛大学教職大学院教育学研究科
教授 白松 賢先生