令和7年度 養護教員リーダー研修会
7月4日(金)
午後から、養護教員リーダー研修会が開催されました。
専門局長・部長・副部長・支部部長・支部副部長・HP作成委員長が参加しました。
最初に、愛媛県教育委員会保健体育課指導主事 高岡 千晴様より「学校保健の動向」について指導講話をしていただきました。健康診断、てんかん等に関する疾病の管理と予防、現代的な健康課題等、多岐に渡る内容をご指導いただきました。
続いて、イプラスジム松山 代表 西野 三和様より「勉強・スポーツの土台を育てるビジョントレーニング」について、ご講義いただきました。「よく転ぶ子ども」「動きがぎこちない子ども」等、日頃、保健室で接する中で心配している子どもたちに対して実践できるトレーニング方法について詳しく学びました。
研修会最後には、情報交換を行いました。南予ブロックは、11月の研究大会の役割分担等の確認と併せて、愛教研事務局次長 松浦 博文様から、「オンライン配信のための研修」と題してご指導いただき、実際に機器につないで、カメラ・スイッチャー等の操作方法を学びました。東予・中予・南予の養護教諭が一堂に会して、専門性を高めることができる、有意義なリーダー研修会を実施することができました。