2022年8月の記事一覧
令和4年度愛教研ピラティス教室について
8月10日(水)
PHIピラティス認定マスタートレーナーの木下絵理先生をお招きし、愛教研ピラティス教室を開催しました。前半は講義を中心として、後半は実技を中心として行いました。2時間の研修があっという間に終わり、参加者全員が心も体も軽くなったと実感することができました。先生方の健康づくりの一助にどうでしょう。
第39回教育研究会全国大会(栃木大会)
7月30日、31日
教育研究会全国大会(栃木大会)が3年ぶりに、参集とオンラインのハイブリットで開催されました。第3分科会道徳教育では、「豊かな道徳性を育む地域教材の開発」を提案テーマに、本県を代表して砥部町立麻生小学校の先生が実践報告を行いました。理論と実践の積重ねを大切にした取組を、全国から集まった先生方に対して発表されました。また、質疑応答では様々な質問に対して、今までの実践に裏付けされたことを基に、しっかりとした考えで的確に応えていました。
二日目の全体会では、「世界一受けたい授業 ~おもしろ日本語~」の演題で、金田一秀穂氏の講演がありました。
第49回教育文化講演会
7月29日(金)
3年ぶりに参集しての教育文化講演会を松前総合文化センターにて開催しました。
講師の妹尾昌俊先生は、優しい口調で実践に基づかれたお話をされ、90分間があっという間でした。
様々な視点から業務を見直し、効率よく働ける環境づくりに取り組む必要があると述べられました。
「どうせできっこない」と決め付けず、皆で「なぜ働き方改革か」を話し合い、
本気で実践することの大切さを改めて考えさせられました。
愛教研視聴覚・情報教育研修会
8月1日(月)
新型コロナウイルスの感染拡大が心配される中、視聴覚・情報教育委員会では、昨年に引き続き、オンラインで夏季研修会を実施しました。
研修会では、最初に、日々学校現場でICT機器の活用を研究・実践している2名の先生から実践発表をしていただきました。
続いて『タブレット端末の活用と情報モラル』という演題で、愛媛大学教育学部 教授、愛媛大学附属中学校 校長 大西 義浩先生に御講演をしていただきました。
本研修会は、事務局役員のみ文教会館に参集し、実践発表の先生2名と講演をしていただいた大西先生をはじめ一般参加者もオンラインで参加しました。コロナ禍の影響で急速に普及したZoom等のオンライン会議アプリですが、コロナが収束してもリモートで参加できるこのような研修形態はますます浸透していく可能性があります。愛教研では、オンライン配信による研修会や行事の実施のために様々な配信用機器を整備しているところです。
また、この研修会をはじめ多くの部局・委員会が、研修会場としてしている愛媛文教会館は、このようなオンライン配信に対応すべく、従来の充実したWifi環境に加え、最近新たに大ホールと4階の寿の間に有線LANポートを新設するなど、インターネット接続環境をさらに充実させています。