ブログ

今日の愛教研活動

コードがいっぱい

10月3日

 今月20日に栄養教員部の「第42回公立小中学校栄養教諭・学校栄養職員研究大会」をオンラインで開催します。その際の事前研修会を9月30日会場の愛媛文教会館・寿の間で行いました。パソコン・ビデオカメラ・スイッチャー・プロジェクター等それらをつなぐコード、コード・・・・研究会の流れを、より効果的に配信するために役員一同準備をしています。事務局も対応できるように各種機材を揃えております。お気軽にご相談ください。

   

四年目研修会(四年目絆プロジェクト)

8月10日

国立大洲青少年交流の家で、四年目研修会を行いました。この研修会は、採用から4年目の教職員同士が親和提携を深め、会員の資質向上と、相互の連帯意識の高揚及び組織活動の活性化を図ることを目的としています。3年ぶりの開催でした。

四年目のつぶやきでは、サイコロトークや川柳づくりで、互いのことを理解していきました。仲間づくりのレクリエーションとしてボッチャを、野外炊飯でカレーライス作りを、ニュースポーツとしてフラバールバレーボールとユニカールをしました。

久しぶりに会った同期の先生方と共に活動することで、心を開き、絆を深めていく様子が見られました。コロナ禍での実施でしたが、企画委員の工夫により、有意義な活動を行うことができました。

青壮年教職員夏季合同研修会・壮年教職員研修会

8月8日

午前に青壮年教職員夏季合同研修会を、午後からは壮年教職員研修会を行いました。青壮年教職員夏季合同研修会では、株式会社マルブン代表取締役の講演とグループ協議を行いました。異業種の方の話は、考え方や取組の姿勢が異なり刺激になったと多くの感想が寄せられました。また、青壮年を交えてのグループ討議は、様々な地域・年代の先生と話すことで新たな知見が得られる貴重な時間となりました。壮年教職員研修会では、イプラスジム松山 代表による体験型研修を実施しました。ビジョントレーニングを体験することで、子どもの困り感に寄り添うための新たな視点を知ることができました。今後の児童生徒理解に役立つ内容でした。

青年教職員研修会(INGプロジェクト)

中予青年教職員研修会

7月25日

中予青年教職員研修会は、松山市のオープン複合エンターテインメント施設「KIT(キット)」を活用した体験活動を行いました。施設の特徴から、様々な活動ができたことで、時間いっぱい楽しむことができました。これまでの課題を踏まえ、事前に各支部の青年部長と日程調整を行ったことで、中予地区内の4支部全てから参加がありました。

南予青年教職員研修会

8月4日

南予青年教職員研修会は、八幡浜市の保内ボウルで地区対抗ボウリング大会を行いました。感染症対策のため半日開催にしたり、上位入賞の賞品を地域の特産品にしたりするなどの工夫により、十分に満足できる活動になりました。

 

 

 

 

 

 

東予青年教職員研修会

8月6日に、新居浜市山根総合体育館とマイントピア別子で、ソフトバレーボール、砂金採り体験、鉱山観光を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大状況に鑑み中止としました。

 

 

第3回理事会の開催

8月26日(金)

第3回理事会を寿の間で開催しました。会長の開会挨拶では、夏季休業中の愛教研活動の総括と愛媛県教育研究大会への激励の言葉がありました。続いて、副会長から「未来を生きる子どもたちと人とをつなぐ」というテーマで研修講話があり、誰もがよさを実感できるコミュニティースクールの取組について熱く語っていただきました。その後、6つの報告事項を確認し、13の協議事項について審議し全て承認されました。最後に、副会長から、研修で得たものを子どもたちに還元できる2学期に、新居浜市での研究大会や各支部、各校での研究が実り多いものになるよう会員一丸となって更に研修を深めようとの挨拶で締めくくっていただきました。